fc2ブログ

二ノ宮2号墳-20号墳-27号墳【埼玉県神川町】

⚫︎二ノ宮27号墳(No.153古墳)
fc2blog_20200715192522248.jpg
当古墳は神流川右岸、青柳古墳群二ノ宮支群に属しています。資料によると径16mの円墳で、主体部は横穴式石室とされています。
fc2blog_20200715192531387.jpg
現在は駐車場とビニールハウスの隙間に細長い形に改変させられた状態で残っています。全体的に河原石が多く散乱しており、画像中央の一部分には後世の石垣?が確認できます。

⚫︎二ノ宮2号墳(No.156古墳)
fc2blog_20200715192551b97.jpg
こちらは径10mの円墳です。主体部は横穴式石室のようで、墳丘は河原石や小さな礫が多く見られます。

⚫︎二ノ宮20号墳(No.178古墳)
fc2blog_20200715192605940.jpg
こちらは工場の敷地内に残された規模不明の円墳です。現在墳丘はシートに覆われており古墳らしさは全く感じられませんが、1970年代の航空写真では同じ場所に墳丘らしきものが確認でき、2007年の航空写真ではシートに覆われていない墳丘らしき高まりが確認できるので間違いないでしょう。

○2017.12/2018.11撮影
○参考資料
「埼玉の古墳 児玉」塩野博
「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」埼玉県教育委員会
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ぺん

神奈川県民、20代男。
2015年頃、自宅の近所に存在していた古墳をきっかけとして古墳巡りに没頭しはじめる。以降は時間を見つけてはひたすら古墳を求めてあちこち出かけています。考古学は一切学んだことのないただのアマチュアです。
その他SNS↓
Twitter(@pen_kofun)
Instagram(pen_kofun)

古墳検索

市町村別

条件別検索

閲覧数